実体験から始める情報講座

基本情報技術者講座

★ 猫本 7-04 IPアドレス(その1) ★

基本情報技術者 平成29年度秋期 問33

IPv4において,インターネット接続用ルータのNAT機能の説明として,適切なものはどれか。

ア  インターネットへのアクセスをキャッシュしておくことによって,その後に同じIPアドレスのWebサイトへアクセスする場合,表示を高速化できる機能である。
イ  通信中のIPパケットを検査して,インターネットからの攻撃や侵入を検知する機能である。
ウ  特定の端末宛てのIPパケットだけを通過させる機能である。
エ  プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを相互に変換する機能である。

解説

NAT: 一つのプライベートIPアドレス ←(変換)→ 一つのグローバルIPアドレス
NAPT: 複数のプライベートIPアドレス ←(変換)→ 一つのグローバルIPアドレス

ア  キャッシュ機能
イ  IDS
ウ  パケットフィルタリング機能
エ  NAT機能(正解)

解答

基本情報技術者 平成28年度春期 問33

プライベートIPアドレスの複数の端末が,一つのグローバルIPアドレスを使ってインターネット接続を利用する仕組みを実現するものはどれか。

ア  DHCP
イ  DNS
ウ  NAPT
エ  RADIUS

解説

NAPT:複数のプライベートIPアドレス ←(変換)→ 一つのグローバルIPアドレス


ア  PCやプリンタなどからのIPアドレス付与の要求に対して,サーバに登録してあるIPアドレスの中から使用されていないIPアドレスを割り当てる。(FE30.2.33)
イ  ドメイン名やホスト名などとIPアドレスとを対応付ける。(FE30.2.33)
ウ  プライベートIPアドレスの複数の端末が,一つのグローバルIPアドレスを使ってインターネット接続を利用する仕組みを実現するもの(正解)
エ  無線LANやVPN接続などで利用され,利用者を認証するためのシステム(FE21.2.40)

解答

基本情報技術者 令和元年度秋期 問33・基本情報技術者 平成29年度春期 問32

LANに接続されている複数のPCをインターネットに接続するシステムがあり,装置AのWAN側インタフェースには1個のグローバルIPアドレスが割り当てられている。この1個のグローバルIPアドレスを使って複数のPCがインターネットを利用するのに必要となる装置Aの機能はどれか。

ア  DHCP
イ  NAPT(IPマスカレード)
ウ  PPPoE
エ  パケットフィルタリング

解説

NAPT:複数のプライベートIPアドレス ←(変換)→ 一つのグローバルIPアドレス

ONU(光回線終端装置):光信号とデジタル信号を相互に変換する装置


ア  PCやプリンタなどからのIPアドレス付与の要求に対して,サーバに登録してあるIPアドレスの中から使用されていないIPアドレスを割り当てる。(FE30.2.33)
イ  プライベートIPアドレスの複数の端末が,一つのグローバルIPアドレスを使ってインターネット接続を利用する仕組みを実現するもの(FE28.1.33)(正解)
ウ  パケットのヘッダ情報である,送信先と送信元のIPアドレス及びMACアドレスを監視して,パケットの通過の可否を判断する機能
エ  特定の端末宛てのIPパケットだけを通過させる機能である。(FE29.2.33)

解答

基本情報技術者 平成30年度秋期 問33

TCP/IPネットワークでDNSが果たす役割はどれか。

ア  PCやプリンタなどからのIPアドレス付与の要求に対して,サーバに登録してあるIPアドレスの中から使用されていないIPアドレスを割り当てる。
イ  サーバにあるプログラムを,サーバのIPアドレスを意識することなく,プログラム名の指定だけで呼び出すようにする。
ウ  社内のプライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換し,インターネットへのアクセスを可能にする。
エ  ドメイン名やホスト名などとIPアドレスとを対応付ける。

解説

DNS:ドメイン名やホスト名 ←(対応付け)→ IPアドレス


ア  DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)
イ  RPC(Remote Procedure Call)
ウ  NAT(Network Address Translation)
エ  DNS(Domain Name System)(正解)

解答

基本情報技術者 平成28年度秋期 問32

TCP/IPネットワークにおいて,IPアドレスを動的に割り当てるプロトコルはどれか。

ア  ARP
イ  DHCP
ウ  RIP
エ  SMTP

解説

DHCP:IPアドレスを動的に割り当てる


ア  IPアドレスからMACアドレスを得るプロトコルである。(FE19.1.52)
イ  PCやプリンタなどからのIPアドレス付与の要求に対して,サーバに登録してあるIPアドレスの中から使用されていないIPアドレスを割り当てる。(FE30.2.33)(正解)
ウ  ホップ数によって経路を制御するプロトコルである。
ホップ数は,経由するルータの数。最大が15のため,経路にルータが16台以上ある場合は,到達不能となり通信ができない。
エ  利用者のパソコンから電子メールを送信するときや,メールサーバ間で電子メールを転送するときに使われるプロトコル(FE19.2.55)

解答