1-2 コンピュータの構成

平成17年度春期 問26

コンピュータの基本構成を表す図中のa~cに入れるべき適切な字句の組合せはどれか。

解答 エ

【頭の準備体操】
制御装置は,記憶装置からプログラムの命令を取り出して解読し,各装置に指示を与える。
演算装置は,四則演算や比較演算,論理演算などを行う。
記憶装置は,プログラムやデータを記憶する。

制御装置から各装置に向けて制御データが流れる。
制御装置は記憶装置からデータ(命令)を取り出して解読する。
演算装置は,記憶装置とデータの受け渡しを行ないながら演算する。

平成18年度春期 問26

コンピュータは,入力,記憶,演算,制御及び出力の五つの機能を実現する各装置から構成される。命令はどの装置から取り出され,どの装置で解釈されるか。

解答 イ

【頭の準備体操】
制御装置は,記憶装置からプログラムの命令を取り出して解読し,各装置に指示を与える。
記憶装置は,プログラムやデータを記憶する。

命令は記憶装置から取り出され,制御装置で解釈される。